Androidニュース&アプリ情報メディア

サポート

Android 4.3以下の端末は注意。ドコモ提供アプリが古いスマホでは順次配信終了。ドコモメールなど多数が対象
Galaxy Foldで24時間体制のカスタマーサポートを提供
auサポートへの問い合わせがLINEから可能に!
ドコモの「d払い」は10月末、「dフォト」は11月にAndroid 10に対応へ
ファーウェイが認定修理店を全国に7都市で展開。SIMフリー製品の修理受付。可能なものはその場で修理。難しい製品は配送修理
auが修理見積り金額を書面やメールで知らせるサービスを開始
ワイモバイルがSIMカードユーザーに故障安心パックライトを4月11日より提供開始。SIMフリースマホ故障時にワイモバのスマホと取り替え
フリーテルが「デジタル訪問サポート」の提供を開始。スマホやPCなどの問題をプロが訪問して対応
ソニーの技術を活かした音声対話型エージェントアプリ「めざマネ」正式版が配信開始。ソードアート・オンラインのアスナが朝起こして喋ってくれる。眠れない夜の話相手にも
UQ、WiMAX機器のMACアドレスから契約先のMVNO事業者を調べられるお問い合わせ窓口を開設。契約先を覚えてないときに便利
au回線の格安スマホUQ mobileで自宅訪問サポートやアプリ取り放題サービス、ウイルスバスターを6月より提供へ
ソフトバンク、障がい者、高齢者向けサービスや設定などを紹介する「ハートフルアシスト」ページを開設
KDDI研究所、文字の入力途中でつまづきを検出し、音声や吹き出しなどでアドバイスをしてくれる文字入力支援技術を開発。シニアや初心者向けに便利
ドコモの「あんしん遠隔サポート」が約3年で1000万契約を突破
ドコモ、日常生活のトラブルサポートや家事代行サービスを提供する「家のあんしんパートナー」を3月より提供へ
GoogleのTV用プラットフォームはGoogle TVからAndroid TVに完全移行へ。Google TVのサポート終了
ドコモのiコンシェルアプリが19日にリニューアルへ。自動作成できるひつじ日記で一日を手軽に振り返れる
KDDI、「ブラウザ同期技術」を活用し、メール設定などブラウザ上の作業を遠隔支援するリモートサポートのトライアル実施結果を報告
ドコモ、「あんしん遠隔サポート」を9月1日より提供へ。LINEなどの他社アプリ、周辺機器、iPhone・iPadのサポートも。使い方を一から教える「かんたんスマホ講座」も
イー・モバイル カスタマーセンターの電話窓口受付時間が変更。1時間早い20時終了へ