![]() |
<▲画像:「Xperia 10 VII」> |
価格は参考価格としてSIMフリーモデルがソニーストアで税込みで74,800円となっている。実売価格は各社で異なるだろうし、キャンペーンの有無やポイントなども考慮して少しでもお得に購入したい所。
Xperia 10 VIIの詳細はこちらの紹介記事を参照して欲しいが、本記事でも概要を振り返っておきたい。
普及価格帯である「Xperia 10」シリーズの最新機種として登場するXperia 10 VIIだが、性能面で大きな進化を遂げた上、デザインが刷新され、とてもスタイリッシュなので、魅力を感じる方は多いと思う。
普段ハイエンド機を求める方であってもXperia 10 VIIに惹かれている方は多いかもしれない。それくらいカッコよく、日常用途を十分以上にこなす性能を持っていることも魅力だ。
ディスプレイは約6.1インチで、解像度はフルHD+、リフレッシュレートは120Hz対応、有機ELだ。
そしてオーディオについてはフルエンクロージャー構造のフロントステレオスピーカーを搭載し、クリアで迫力あるサウンドを実現。3.5mmのオーディオ端子も搭載するし、Bluetoothの送信出力を「Xperia 10 VI」の2倍に増強しているので繋がりやすく途切れにくい。外出時に音楽や動画をBluetoothイヤホンで楽しむ人には、非常に大きな魅力と言っていいと思う。
CPUはQualcomm Snapdragon 6 Gen 3で、メモリは8GB、ストレージは128GB。Snapgragon 6 Gen 3とメモリ8GBなら十分以上の性能だ。
Android OSのバージョンアップサポートも最大4回、セキュリティアップデートも6年対応なので、海外メーカーと比べてても遜色ない。
Wi-FiはWi-Fi6まで対応しているし、おサイフケータイ対応、防水・防塵仕様も十分だ。
そしてカメラも進化させてきた。まず、Xperia 10シリーズでは初となるシャッターボタンを搭載した。半押し操作はできないが、シャッターボタンがあること自体が便利だ。リアカメラは超広角カメラと広角カメラを横並びにしたデュアルカメラ。
![]() |
<▲画像:専用のカメラボタン「即撮りボタン」を搭載> |
ビジュアル、オーディオ、カメラ、普段使いの性能、そしてデザインと、全ての面で高いレベルを実現していて、Xperia 10 VIIは非常に魅力的なスマートフォンだ。