Androidニュース&アプリ情報メディア

LTE

今年の富士山ではドコモの下り最大1238MbpsのLTEが利用可能に!
ソフトバンクとワイモバイル及び同社回線利用の格安SIMで大規模な通信障害発生も18時より順次復旧へ
ドコモのLTEが下り最大788Mbpsに!
ソフトバンクが月額500円からの固定電話サービス「おうちのでんわ」を提供へ
ドコモのLTEが下り最大682Mbpsに。N-01Jが対応。Xperia XZとV20 PROも500Mbps対応に
ドコモ、LTEケータイ向けにカケホライトと2段階制のパケット定額を提供へ。月額1800円からLTEケータイを持てる
ドコモ、通信方式が異なるTDDとFDDでのキャリアアグリゲーションで下り最大340Mbpsの通信に成功
ソフトバンクが1.5GHzと1.7GHz帯での3Gを終了してLTEに切り替え。900MHzと2GHz帯の3Gは継続提供。影響を受ける機種のユーザーには機種変更キャンペーンを提供
ドコモのLTE国際ローミングがロシアでも利用可能に
ドコモのLTE国際ローミングがアラブ首長国連邦で利用可能に
ドコモ、下り最大262.5Mbpsのサービスを東名阪で9月25日より提供開始
KDDI、国内初のLTE対応IPトランシーバー「IP500H」とIP無線機「IP-T10」を9月発売へ
【せう先生のスマホ講座】第22回:ドコモがついに「4G」を名乗った! でも、4Gとか「LTE」って、何なの?(完結編:規格上・商業上の「4G」)
【せう先生のスマホ講座】第21回:ドコモがついに「4G」を名乗った! でも、4Gとか「LTE」って、何なの?(中編:3.5G、3.9Gを解説)
【せう先生のスマホ講座】第20回:ドコモがついに「4G」を名乗った! でも、4Gとか「LTE」って、何なの?(前編)
au、今夏4G LTEが下り最大225Mbpsへ。WiMAX 2+の220Mbpsと両対応したスマートフォンも夏に登場
【島田純のMobile×Travel】第37回:香港で4G LTE対応のプリペイドSIM「Tourist SIM」を使ってみる
ソフトバンクのアメリカ放題でLTEデータ通信が利用可能に。中国、イスラエルでのLTE国際ローミングも提供
ソフトバンク、VoLTEをAQUOS CRYSTAL Xの発売にあわせて提供開始へ。CRYSTAL Xは13日から予約受付開始
KDDI、グアム、ハンガリーでLTE国際ローミングの提供を12月11日より開始