![]() |
<▲画像:「Blackview MEGA8」Android 16版> |
発売記念セールの実施期間は8月24日まで。なお、Amazonで普通にカートに入れて購入すると44,900円だが、カートに入れる前に10,001円割引のクーポンを適用し、購入手順を進め、「お支払い方法」の所で「ギフトカード、バウチャーまたはクーポンコードを入力してください」と書かれたフォームに特別割引コード「52M67W9O」を入力して適用すると、追加で割引され、最終的に31,756円で購入できる(※注意:15日お昼頃までトラブルから割引できない状況にありましたが、その後、解消され、15日17時29分現在はクーポン、割引コード共に機能するようです。ただし、グレーモデルとブルーモデルとでは価格が異なり、最安値での提供はグレーモデルとなるようです)。
→Blackview MEGA8(Android 16版)のAmazonでの製品ページはこちら
それではBlackview MEGA8の概要を見ていきたい。
OSはAndroid 16ベースのOSを搭載し、もちろんGoogle Playを利用して各種Androidアプリをインストールすることができる。
ディスプレイは約13インチ、解像度が1920 x 1200ピクセルのIPS液晶で、リフレッシュレートは90Hzに対応している。「Netflix」などの一部の動画配信サービスで高解像度での視聴に必須の規格「Widevine」の「L1」に対応しているので動画視聴も問題ない。
![]() |
<▲画像:「Blackview MEGA8」は13インチ、1920x1200のIPS液晶を搭載> |
CPUはUnisoc「T620」で、メモリは12GB、ストレージ容量は256GBとなっている。メモリについてはストレージの一部を仮想メモリとして使うことができ、その容量は24GBまでなので、物理メモリと合計して36GB構成で運用できる。また、外部メモリとしてmicroSDカードも使用可能だ。
Blackview MEGA8はWi-Fiのみならず、4G LTE対応なので、SIMカードを入れてモバイル通信を利用することもできる。Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠。Bluetoothは5.0対応だ。GPSにも対応している。
なお、対応するモバイル通信の方式と周波数帯(バンド)は下記の通り。
- 4G(FDD-LTE):B1/B3/B7/B8/B19/B20/B28A/B28B
- 4G(TD-LTE):B38/B40/B41
- 3G:B1/B8
- 2G(GSM):B2/B3/B5/B8
バッテリー容量は11,000mAhで、充電では9V/2A対応。
![]() |
<▲画像:バッテリー容量は11000mAh> |
入出力端子はUSB Type-Cに加えて、3.5mmオーディオ端子も搭載している。カメラはリアに約5000万画素、フロントに約1300万画素のものを搭載する。
![]() |
<▲画像:「Blackview MEGA8」の基本スペックなど> |
なお、Blackview WAVE8にはAndroid 15バージョンの商品もまだ併売されているので、15で構わない場合は、旧製品の方が安価に購入できるかもしれない。とはいえ、新製品の発売記念セール時だと価格差はあまりないかもしれない。
また、そもそも購入時に間違えないように注意して欲しい。カラーのバリエーションを変更するところにAndroid 16版、Android 15版が一緒に並んでいるため、間違えやすい状況になっている。