Androidニュース&アプリ情報メディア

NTTドコモ、Xperia ray SO-03Cを国内正式発表。8月27日発売へ

NTTドコモは10日、Android(アンドロイド)スマートフォン「Xperia ray(エクスぺリア・レイ) SO-03C」を発表した。Xperia rayは6月22日にソニー・エリクソンがシンガポールで初披露したスマートフォンで、日本を含めた一部の国と地域で第3四半期(7月~9月)に発売予定とされていたが、日本での発売予定が8月27日に決まった。また、ドコモは全国のドコモショップで8月12日より事前予約の受付を開始する。

Xperia ray SO-03C、ピンク

Xperia rayは、高解像度ながらサイズが小さい、3.3インチの「Reality Display」を搭載するコンパクトサイズのスマートフォンだ。重さ約100g、厚さ約9.4mm、大きさ約111×53mmの手ごろなサイズが魅力。加えて、Xperiaシリーズならではの上質感漂う美しいデザインが特徴的。しかも、筐体は外観の良さだけにとどまらず、実際に持ちやすく、扱いやすいものに仕上がっている。

ディスプレイには「Xperia arc SO-01C」や「Xperia acro SO-02C」と同じくReality Displayが採用され、解像度も同じ854×480。サイズがXperia arcよりも小さい分、映像のきめ細かさはXperia rayの方が上に見える。また、「モバイルブラビアエンジン」の効果によって、くっきりとあざやかな映像表現が可能で、3.3インチの小型ディスプレイながらエンターテインメント端末としても十分な能力を持つ。

その他の基本仕様は、プロセッサが米Qualcomm製MSM8255 1GHzで、内蔵メモリは512MB RAM、1GB ROM。搭載OSはAndroid 2.3(開発コード「Gingerbread」)。

カメラは背面に約810万画素のメインカメラ、前面に約30万画素のサブカメラを搭載する。背面カメラはソニーの裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」のおかげで、薄暗いところでも明るく美しい撮影が可能。このあたりもXperia arcやXperia acroと同様の特徴だ。

Wi-FiはIEEE802.11b/g/n、Bluetoothは2.1+EDRをサポートする。DLNA機能にも対応。コンパクトな筐体ながら、1,500mAhと、比較的大容量のバッテリーも搭載する。

他の夏モデルの多くの端末と同様に、上り最大5.7Mbps、下り最大14Mbpsの高速データ通信にも対応し、テザリングも解放されている。テザリングはスマートフォンをWi-Fiルーター(無線LAN親機)として利用できる機能で、Xperia rayを介してノートPCや携帯ゲーム機、Wi-Fiタブレット端末などのWi-Fi機器をインターネットに繋ぐことができる。ただし、テザリングを利用したときのパケット定額サービスの上限額は10,395円になるので注意してほしい。

ソフトウェア面では、ソニー・エリクソンのXperiaシリーズでお馴染みの文字入力システム「POBox Touch」が健在で、バージョン4.3がプリインストールされている。端末に向かって話しかけると文字入力ができる音声入力や予測変換候補の拡大表示にも対応する。

カラーラインナップはホワイト、ゴールド、ピンクの3色。

*後ほど、ソニー・エリクソンの発表会会場で撮影したデモ機の写真や動画、取材レポートなどを公開する予定です。

UPDATE
Xperia ray関連の記事を順次公開しています。
Xperia ray SO-03C、デモ機の写真とハンズオン動画(操作動画)を紹介
ソニー・エリクソン、神戸コレクションとのコラボによるXperia acro、rayの背面カバープレゼントキャンペーンを実施へ(実物写真も紹介)

【情報元、参考リンク】
NTTドコモ/プレスリリース

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件