日本通信とVAIOは12日、両社の協業によって誕生したスマートフォン「VAIO Phone」を発表した。一括での価格は51,000円(税抜。24回分割も可能)で、出荷開始は3月20日の予定となっている。製造元は日本通信で、VAIOはデザインを中心に監修している。
VAIO Phoneの特徴はいくつかあるが、まずOSはAndroid 5.0(Lillipop)となっている。現在の大手キャリアのAndroidスマートフォンはAndroid 4.4が主流であることを考えると、この時点で一つの魅力となる。
また、ビジネスにもプライベートにもフィットする黒基調のシンプルなデザインを採用している。本来ボディの表裏のガラス素材をいかした光沢面、側面のマット仕上げのコントラストによって美しいデザインとなっている。側面はソフトタッチ塗装なので、ケースを使わなくとも滑りにくく、手にフィットする。
もちろん背面には「VAIO」のロゴが描かれている。
ディスプレイは約5.0インチだが、ボディは大きくなりすぎないよう抑えられていて、約141.5×71×7.9mmとなっている。重さは約130gだ。また、解像度はフルHDではなくHD(720×1,280ドット)だが、逆にキビキビと動くパフォーマンス面での快適性も確保している。CPUはクアッドコア1.2GHz、メモリは2GB RAM、16GB ROMと、RAMが大きいことも魅力。
バッテリー容量は2,500mAhで、カメラはメインカメラが約1300万画素、サブカメラが約500万画素となっている。
VAIO Phone専用のSIMが用意され、24回分割払いで音声通話+上限のない高速定額プランをあわせて月額3,980円、音声通話+1GBのライトプランの場合は月額2,980円となっている。
【情報元、参考リンク】
VAIO Phone製品ページ
- Home-icon
 - 通信サービス
 - _通信サービス全般
 - _ドコモ
 - _au
 - _ソフトバンク
 - _楽天モバイル
 - _UQ mobile
 - _ワイモバイル
 - _LINEMO
 - _格安SIM/スマホ
 - _WiMAX/WiMAX 2+
 - 端末
 - _端末全般
 - _Androidスマートフォン
 - _Androidタブレット
 - _その他のAndroid機器
 - _iPhone/iPad
 - _その他の携帯電話端末
 - _Wi-Fiルーター
 - _ウェアラブル/IoT
 - _周辺機器
 - _アクセサリー
 - _その他の製品
 - アプリ
 - _アプリ全般
 - _キャンペーン情報
 - _事前登録情報
 - _ゲーム
 - _ツール
 - _エンタメ/スポーツ
 - _ニュース/書籍/雑誌
 - _ショッピング/グルメ
 - _SNS/交流
 - _ビジネス
 - _カメラ/写真/動画
 - _ライフスタイル
 - _健康・フィットネス
 - _その他のアプリ
 - 取材/レビュー
 - コラム
 - 特集
 - セール・キャンペーン情報
 - 災害関連
 




