Androidニュース&アプリ情報メディア

総務省

迷惑電話の相談窓口を総務省が開設!「でんわんセンター」、相談料は無料
携帯での「060」番の一般提供開始は2026年7月以降へ
ソフトバンク、5G用に4.9GHz帯を新たに確保!ドコモ、auと並ぶ、計200MHz幅へ
携帯電話番号に「060」番が開放へ。今年12月より割当開始の見込み
楽天モバイルが都市部・屋内などの繋がりやすさ改善に向けて700MHz帯の試験電波発射を開始!
【市場調査】通信サービスシェアはMNOではドコモが約35%、格安SIMではIIJが約21%でトップ
スマホの割引規制が12月27日に改正。割引上限は2万円から4万円に引き上げ。ただし白ロムも規制対象へ
格安SIMの競争力強化に向けてIIJとmineoが総務省のスマホ割引上限規制の対象外へ
楽天モバイルへのプラチナバンド割当決定。700MHz帯を得て繋がりやすさ改善へ
マイナンバーカードのAndroidスマホ搭載は5月11日より対応開始!対応機種リストも公開。おサイフ対応が必須
楽天モバイルが9月までに700MHz帯の割当てを希望
ドコモやauショップなどでマイナンバーカードの申請を無料でサポート。携帯電話回線契約有無は問わず
2022年度中にAndroidスマホでマイナンバーカード機能の利用が可能へ。カード読み取りや携行不要に
SIMロックが原則禁止へ。10月以降発売の機種より原則適用。ホームルーター等の一部を除く
【市場調査】携帯シェア1位はドコモの37%、auが27.2%、ソフトバンク20.8%、楽天は1.5%。格安SIMは13.4%、IIJがトップ、NTTコムが続く
総務省、携帯ショップなど約1800カ所でスマホ講習会を開催。6月7日以降開始、年度内に9万回実施、40万人参加を目標
総務省、地方での5G普及に向けて楽天モバイルに東名阪以外での1.7GHz帯を割当て
楽天モバイル、12月時点で自社4G回線での人口カバー率が73.8%に!災害対策の衛星通信「スペースモバイル計画」は2022年第4四半期にサービス開始へ
楽天モバイル、東北6県で来春より5Gのサービスを提供へ。総務省から5G無線局に免許付与
総務省、通信大手3社に対して中古スマホのSIMロック解除対応を義務付ける方針。来年夏をめどに導入へ