![]() |
| <▲画像:「NHK+」> |
NHKプラスアプリは以前からスマートフォンやタブレット、スマートテレビなどの他、ウェブサービスとしても提供されてきたもので、NHK総合テレビとEテレの番組をインターネットを介して視聴できる。
ところが10月1日にNHKはインターネットサービスを「NHK ONE」というブランドのもと全面リニューアルし、以前からのユーザーであっても継続利用したい場合にはアカウントの移行など若干の作業が必須となっている。
また、全く新しく利用する方など新規登録の手続きが必要な場合もある。
一般的なウェブサービスと違い、NHK ONEの場合は、NHKとの受信契約に紐づいた形での登録となるため、結構ややこしい。
そこでドコモではドコモ回線を契約中の方を対象に、NHKとの受信契約を締結済みの世帯の方または同居家族について「NHK ONEアカウント」の登録が済んでいない場合、ドコモショップで登録サポートを実施する。
登録、アプリのダウンロード、プロファイルの作成などの他、アプリの操作方法の概要の説明までしてくれて、サポートの料金は無料となっている。
ただし、概要説明に含まれない部分の操作については有料でのサポートとなる。とはいえ、恐らく無料の概要説明で十分だろう。
筆者は大相撲のファンだし、今回の朝ドラはテーマが苦手なので見ていないが、普段は朝ドラも見ていてNHKプラスの愛好者の一人だ。しかし、今回の10月のリニューアルを自分で体験してみて、特に高齢者の方などの場合、手続きのやり方が分からずにNHKプラスが使えなくなった人が全国に沢山いるだろうなと感じた。
ドコモとしては、来店者を増やし、機種変更や新サービス加入などのPRを併せて行いたいのだと推測されるが、それを考慮したとしても、今回のドコモのサポートはとても有用だと思うし、助かる人が多いだろう。
情報元、参考リンク


