Androidニュース&アプリ情報メディア

タフなスマホ「Blackview OSCAL Pilot3」が28%オフ!真っ暗でも見えるナイトビジョンカメラ搭載、水中撮影対応、7500mAhバッテリーなど

主に低価格帯でAndroidスマートフォンを展開するBlackviewだが、もちろんスペックが高く、特徴的な仕様や機能を持つ製品もリリースしている。その一つがタフネス設計のスマホ「OSCAL Pilot3」(オスカル パイロットスリー)だ。Blackviewは25日から31日までの間、期間限定でOSCAL Pilot3について28%オフのセールを開始した。

<▲画像:「OSCAL Pilot3」>

OSCAL Pilot3の通常価格は49,900円(税込、以下同)だが、28%オフのクーポンが提供中。AmazonでOSCAL Pilot3をカートに入れる前にクーポンのチェックボックスにチェックをするだけで、35,900円にまで価格が下がる。

勿論Amazonポイントも付与されるし、アカウント連携で「dポイント」が10%還元されるAmazonとドコモのキャンペーンを利用した場合には、ポイント還元での得もある。

AmazonでのOSCAL Pilot3の製品ページはこちら

それではBlackview OSCAL Pilot3の概要を見ていきたい。

OSCAL Pilot3は、デザインからも想定用途やユーザー層の狙いが伝わると思う。いわゆるタフネススマホだ。

<▲画像:タフネス設計のボディ>

米国国防総省の物資調達基準である「MIL-STD-810H」準拠の防水・防塵・耐衝撃性能の試験をクリアする堅牢なボディを誇る。また、低温・高温耐性もあり、-20度から60度の環境下での正常動作も保証されている。

防水に関しては水深1.5mで最大30分間浸すことができ、一応水中でのカメラ撮影もできるようだ。

<▲画像:水深1.5m、30分までながら水中撮影も可能>

また、Blackviewの低価格スマホと異なり、OSCAL Pilot3は比較的基本スペックが高い点も特徴となっている。

OSCAL Pilot3のOSはAndroid 15ベースの「DokeOS 4.1」で、勿論「Google Play」を利用してのAndroidアプリのインストールは問題なくでき、国内で通信機能を使う上で必須の技適も取得済み。

<▲画像:タフなボディ、ナイトビジョンカメラ、便利なショートカットボタン搭載>

モバイル通信は5Gまで対応するのも他の低価格スマホとは異なる点。SIMはデュアル対応で、サイズはnanoSIM。

具体的な対応周波数帯(バンド)は下記の通り。

  • 5G:N1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/77/78/79
  • 4G(FDD-LTE):B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/28B/30/66
  • 4G(TD-LTE):B34/38/39/40/41
  • 3G(WCDMA):B1/2/4/5/6/8/19
  • 3G(CDMA):BC0/1/10
  • GSM:B2/3/5/8

Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠で、Bluetoothは5.2対応。

OSCAL Pilot3に搭載するCPUはMediaTekの「Dimensity 6300」で、このプロセッサは十二分のパフォーマンスを誇るため、快適に使用できるだろう。しかもメモリは12GBと、ハイエンドスマホ並みだ。加えてストレージ容量の一部を最大24GBまで仮想メモリとして活用できるので、物理メモリ12GB+仮想メモリ24GBでの運用も可能。OSCAL Pilot3では各種AI機能も快適なパフォーマンスで利用可能なようだ。

ストレージ容量は256GBで、外部ストレージとしてmicroSDカードも利用可能だ。

ディスプレイは6.78インチの液晶で、解像度は2,460 x 1,080ドット、リフレッシュレートは可変で最大120Hz対応、輝度は最大700ニト。手袋での操作にも対応している。

<▲画像:「OSCAL Pilot3」のディスプレイ>

また、バッテリーは7,500mAhと、スマホとしてはかなり大容量だ。加えて、最大33Wでの急速充電にも対応する。さらに、OSCAL Pilot3にはリバース充電機能も搭載されている。すなわち、OSCAL Pilot3をモバイルバッテリー代わりに使い、他の機器を充電できる。ただし、その際の出力は最大6W。とはいえ、スマートウォッチやイヤホンなどをOSCAL Pilot3で手軽に充電できるのはメリットだし、USBのLEDライト程度であれば6Wでも十分使える。

カメラもエントリースマホとは違う。リアに50MPのメインカメラと20MPのナイトビジョンカメラを採用したデュアルカメラを、フロントには32MPのインカメラを搭載する。

<▲画像:リアにナイトビジョンカメラを含むデュアルカメラ、フロントに32MPの高画素数のカメラを搭載する「OSCAL Pilot3」>

特にナイトビジョンカメラはOSCAL Pilot3の最大の特徴の一つといっていいだろう。真っ暗でも暗視できるため、急な停電やブレーカーが落ちたときなどにも使えるだろうし、災害時にも役立つだろう。単純にアウトドアで使えるだけでなく、安全確保のためにも良い機能だ。

<▲画像:ナイトビジョンカメラでは真っ暗な場所でも状況を確認する子が可能。安全確保のために多いに活躍しそうだし、日常生活でもブレーカーが落ちたときや急な停電時に役立つかもしれない>

入出力端子としてはUSB Type-Cの他、3.5mmオーディオ端子も装備している。また、カスタムショートカットボタンが側面に搭載されていて、懐中電灯機能や計測ツールなど幾つかの機能にワンタッチでアクセスできるようになっている。

<▲画像:カスタムショートカットボタンを搭載する>

生体認証は顔認証と指紋認証に対応し、OSCAL Pilot3はNFCにも対応している。

OSCAL Pilot3の本体サイズは約182.2 x 86 x 14.5mmで、重さは約357g。

情報元、参考リンク
OSCAL Pilot3のAmazonでの製品ページ
OSCALブランドAmazonストアページ

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件