Androidニュース&アプリ情報メディア

Xperia 1 VIIの無償交換対応品かどうかを判別するウェブサイトで不具合。早期にチェックした方は再確認が必要

ソニーは17日、「Xperia 1 VII」について開始した無償交換対応において、対象品かどうかを確認できるウェブサイト上の判別プログラムに不具合があったと発表した。不具合対策はすでに実施済みだが、修正前に対象端末かどうかを確認した方には再度チェックするよう案内している。

<▲画像:「Xperia 1 VII」のIMEI番号を入力して確認できるページのスクリーンショット画像>

具体的には2025年7月16日15:00から20:00の間に確認プログラムを使った方が対象で、その場合は現在の修正済みのプログラムにて改めてチェックする必要がある。

このプログラムでは製品の「IMEI番号」を入力することで、無償交換対応の対象端末かどうかをチェックできるようになっている。しかし、修正前のプログラムでチェックして対象外と判断され、不具合発生の恐れがない、交換の必要がないと安心したユーザーにとっては厄介だ。

しかも、この対象品確認プログラムは、SIMフリー版の「Xperia 1 VII XQ-FS44」だけでなく、NTTドコモ版の「Xperia 1 VII SO-51F」、au版の「Xperia 1 VII SOG15」、ソフトバンク版の「Xperia 1 VII A501SO」でも共通して使われるものであり、すでに大勢が該当時間帯にチェックした可能性がある。

それらの方への案内を何らかの方法で徹底しなければならないことは明白だが、その辺りの詳細については明らかになっていない。

いずれにしても、Xperia 1 VIIのユーザーは本件について、しばらくの間は最新情報を常に入手する意識を持っておく必要があるだろう。

なお、Xperia 1 VIIの不具合及び交換対応についてはこちらの記事で紹介している。

情報元、参考リンク
ソニー/スマートフォンXperia 1 VII SO-51F, SOG15,A501SO, XQ-FS44 電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない事象に関する製品交換のお知らせ
NTTドコモ/「Xperia 1 VII SO-51F」一部製品における故障対応について
KDDI/「Xperia 1 VII」一部製品の故障対応について
ソフトバンク/【更新】Xperia 1 VIIをご利用中のお客さまへ

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件