Androidニュース&アプリ情報メディア

ウェザーニュース、生成AI活用で天気リポートを自然言語で検索、要約可能に!

ウェザーニューズは27日、天気予報アプリ「ウェザーニュース」において提供中のAIエージェント機能「お天気エージェント」をバージョンアップし、とても便利な機能を新たに導入した。具体的には、全国のユーザーから届く「ウェザーリポート」を生成AIを活用し、自然言語で検索でき、要約もしてくれる機能だ。

<▲画像:「お天気エージェント」がバージョンアップ>

例えば「今日、関東に雹のリポートは届いていますか?」と検索すれば、関東エリアから届いたウェザーリポートの中から雹に関するものを検索し、ピックアップして表示してくれる。

<▲画像:2024年9月19日の関東の雹被害に関するウェザーリポートを検索した例>

他にも「2019年の台風19号の被害リポートを調べてください」など、過去の気象災害の被害状況について調べるなど、様々な疑問・質問・調べごとを、ユーザーが普段使っている言葉・フレーズで聞くことができる。

<▲画像:2019年台風19号による被害に関するウェザーリポートを検索した例>

また、ウェザーリポートの投稿時間や場所、コメントなどを参照してAIが自動で要約するため、概要把握にかかる時間も短縮できる。

ウェザーニューズによれば、日々ウェザーニュースにユーザーから届くウェザーリポートの数は2万件から3万件にも及ぶという。従来であれば、求める情報を入手するためにはユーザー自身が、検索範囲を絞り込む必要があったが、自然言語で検索でき、要約までしてくれるということは、とても大きな時間短縮に繋がる。

お天気エージェント機能自体は今年1月に登場したもので、AIエージェントとチャット形式で質問でき、知りたい気象情報を手軽に得られるというもの。

ただし、お天気エージェント機能は、有料会員サービス「ウェザーニュースPro」の会員機能として提供されているものなので、その点には注意して欲しい。


情報元、参考リンク
ウェザーニューズ/プレスリリース
ウェザーニュースPro公式ページ

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件