![]() |
<▲画像:「APPS JAPAN(アプリジャパン) 2025」が6月11日から開催> |
さらに「DSJ(デジタルサイネージジャパン) 2025」「Vision AI Expo(画像認識 AI Expo) 2025」も併催され、勿論、各展示会の行き来も自由に可能だ。
そのためAPPS JAPAN(アプリジャパン)を見てからInterop TokyoやVision AI Expoを回ったり、その逆であったりと、目的とスケジュールに合わせて行先を決めればいいだろう。
会期は2025年6月11日(水)から6月13日(金)で、11日と12日は10時から18時、13日は10時から17時までとなっている。
展示会のみならず様々なスピーカーを招いた豪華な講演もAPPS JAPAN及びInterop Tokyoの魅力で、すでに多くのセッションが揃っている。関心がある方は公式サイトで講演リストをチェックしてみよう。ただし、人気スピーカーによる講演は例年すぐに埋まってしまうので注意したい。
さて、件名のAPPS JAPAN(アプリジャパン)だが、このイベントは、様々なアプリ及びアプリ開発ツールや関連サービスなどが集う展示会で、アプリのデバイスもスマートフォンやタブレットに限らず、PC、テレビ、デジタルサイネージなど幅広い。
展示企業や内容のリストを見れば分かると思うが、例えばコンシューマー向けのゲームやコンテンツなどのアプリではなく、BtoBのアプリや関連サービスなどの展示が主となっている。
参加費は無料だが、オンライン登録を事前に行う必要があるので、その点には注意して欲しい。また、アプリジャパンの講演は無料だが、Interop Tokyo カンファレンスについては有料となっている。
情報元、参考リンク