楽天は27日、携帯キャリア事業用基地局の設置にあたり、関西電力およびそのグループ企業が保有する設備を活用することを決定したと発表した。活用する設備というのは、送電鉄塔や配電柱、通信鉄塔などで、それらの設備に楽天が準備を進める携帯キャリア事業用の基地局を設置する。
楽天が電力会社の設備を活用すると発表した事例はこれで3件目。すでに東京電力グループ、中部電力の設備を活用することは発表済みで、今後も他の電力会社との協力を検討しているという。
楽天は携帯電話システムの商用サービス提供に向けて、すでに総務省に1.7GHz帯と3.4GHz帯の割り当てを申請している。認定は3月末までに行われる見込みとされており、並行して基地局設置準備も進めている。
今後もしばらくの間、他の電力会社の設備を活用するという発表が続きそうだ。
携帯電話サービスの提供開始時期は2019年の予定。
【情報元、参考リンク】
・楽天/プレスリリース
- Home-icon
 - 通信サービス
 - _通信サービス全般
 - _ドコモ
 - _au
 - _ソフトバンク
 - _楽天モバイル
 - _UQ mobile
 - _ワイモバイル
 - _LINEMO
 - _格安SIM/スマホ
 - _WiMAX/WiMAX 2+
 - 端末
 - _端末全般
 - _Androidスマートフォン
 - _Androidタブレット
 - _その他のAndroid機器
 - _iPhone/iPad
 - _その他の携帯電話端末
 - _Wi-Fiルーター
 - _ウェアラブル/IoT
 - _周辺機器
 - _アクセサリー
 - _その他の製品
 - アプリ
 - _アプリ全般
 - _キャンペーン情報
 - _事前登録情報
 - _ゲーム
 - _ツール
 - _エンタメ/スポーツ
 - _ニュース/書籍/雑誌
 - _ショッピング/グルメ
 - _SNS/交流
 - _ビジネス
 - _カメラ/写真/動画
 - _ライフスタイル
 - _健康・フィットネス
 - _その他のアプリ
 - 取材/レビュー
 - コラム
 - 特集
 - セール・キャンペーン情報
 - 災害関連
 

