NTTドコモ(以下、ドコモ)は29日、パナソニック モバイルコミュニケーションズ(以下、パナソニック)製Android(アンドロイド)タブレット「ELUGA Live P-08D」を9月1日に発売すると発表した。事前予約は29日から8月31日まで全国のドコモショップで受け付けられる。
ELUGA Live P-08Dは、パナソニックがドコモ向けに用意した初のタブレットで、ディスプレイサイズは約10.1インチとなっている。解像度は1,280×800で、OSはAndroid 4.0、プロセッサはTexas Instruments製OMAP4460 デュアルコア1.2GHzだ。
Xiには非対応だが、FOMA(ハイスピード対応)に対応し、Wi-Fi(無線LAN)も利用できる。
特別ハイスペックというわけではなく、ファミリー向けのタブレットというイメージだ。スマートフォン向け放送局「NOTTV」にも対応するので、大画面で高画質の動画を手軽に楽しむことができる。もちろん、YouTubeやニコニコ動画などのインターネットの動画の視聴端末としても使える。
高性能なステレオフリーエッジスピーカーとSRS TruMedia HDの信号処理技術によって臨場感あふれるサウンドも楽しめる。
また、パナソニック製ディーガの録画番組を家じゅうの様々な場所で手軽に楽しめるお部屋ジャンプリンクも利用できる。しかも、防水対応なのでお風呂場、キッチンなどでの利用もある程度安心してできる。
その他の主なスペックは、内蔵メモリが1GB RAM、16GB ROM、外部メモリがmicroSD/microSDHCカードへの対応で、最大32GBのカードまで利用できる。バッテリー容量は6,560mAhで、カメラは前面のサブカメラのみの搭載、本体サイズは約180×262×11.7mm、重さは約659g、カラーバリエーションはノーブルシャンパン1色の展開となっている。
【情報元、参考リンク】
NTTドコモ/ELUGA Live P-08D
- Home-icon
 - 通信サービス
 - _通信サービス全般
 - _ドコモ
 - _au
 - _ソフトバンク
 - _楽天モバイル
 - _UQ mobile
 - _ワイモバイル
 - _LINEMO
 - _格安SIM/スマホ
 - _WiMAX/WiMAX 2+
 - 端末
 - _端末全般
 - _Androidスマートフォン
 - _Androidタブレット
 - _その他のAndroid機器
 - _iPhone/iPad
 - _その他の携帯電話端末
 - _Wi-Fiルーター
 - _ウェアラブル/IoT
 - _周辺機器
 - _アクセサリー
 - _その他の製品
 - アプリ
 - _アプリ全般
 - _キャンペーン情報
 - _事前登録情報
 - _ゲーム
 - _ツール
 - _エンタメ/スポーツ
 - _ニュース/書籍/雑誌
 - _ショッピング/グルメ
 - _SNS/交流
 - _ビジネス
 - _カメラ/写真/動画
 - _ライフスタイル
 - _健康・フィットネス
 - _その他のアプリ
 - 取材/レビュー
 - コラム
 - 特集
 - セール・キャンペーン情報
 - 災害関連
 



