![]() |
<▲画像:「HIDISC PD30W 急速充電モバイルバッテリー 10000mAh」> |
製品名は「HIDISC PD30W 急速充電モバイルバッテリー 10000mAh」で、型番は「HD4-SSMBTC30W10DSBK」、楽天市場での通常価格は5,500円(税込、以下同)となっている。
→楽天市場/「HIDISC PD30W 急速充電モバイルバッテリー 10000mAh」製品ページ
性能面での大きな特徴は、充放電サイクルが約2000回まで大丈夫だという長寿命と、発火リスクの低減による安全性の向上だ。
「HIDISC PD30W 急速充電モバイルバッテリー 10000mAh」では、準固体リチウムイオン電池を採用することで、従来の一般的なモバイルバッテリーが約500回の充放電サイクルである所、約4倍の寿命を実現できたという。
加えて、従来電池と比べて熱暴走によるバッテリー火災の危険性も低減できるという。
準固体電池を使ったモバイルバッテリーは他社からもリリースされていて、主な特徴は共通している。どの製品も液体含量を3%に抑えていて、液漏れや発火の恐れが限りなく低減され、安全性を増し、充放電回数も2,000回を実現した、というもの。そのため、選択肢としては複数ある。
長寿命と安全性向上という2つの大きな特徴は「HIDISC PD30W 急速充電モバイルバッテリー 10000mAh」も同じだ。
あとはモバイルバッテリーとしての機能・性能を見ていきたい。
まずは出力だが、有線と無線に両対応している。
有線は、最大30WのUSB PD対応で、USB Type-Cポートを1つ搭載する。無線は最大15W対応。有線と無線の両方を同時に使う際の合計出力は20Wになるので、その点は注意が必要だ。
![]() |
<▲画像:有線と無線に両対応> |
バッテリー容量は10000mAh/3.85V(定格容量:6000mAh/5V)。
モバイルバッテリー自体を充電する際の入力は最大30W対応で、フル充電には約1時間40分掛かる。
モバイルバッテリーの保護機能としては短絡、過電流、過電圧、過熱、過蓄電、過放電、異物検出機能(ワイヤレス充電用)が搭載されている。
![]() |
<▲画像:デジタル液晶インジケーターや収納可能なキックスタンド搭載> |
また、バッテリー残量を数値で確認できるデジタル液晶インジケーターや、収納式のキックスタンドも搭載している。本体サイズは約69 x 109 x 19mmで、重さは約220gだ。