ヤフーは23日、「Yahoo!ゲーム ゲームプラス」のサービスを9月23日14時をもって終了すると発表した。「Yahoo!ゲーム ゲームプラス」は「Yahoo!ゲーム」内のサービスとして、ウェブブラウザだけでコンシューマーゲーム機のタイトルなどの作品を遊べるプラットフォームとして約3年前にサービスインしたが、今回終了が決まった。
スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」や「ファイナルファンタジーVIII」などのコンシューマーゲームで有名なタイトルを含めた様々なジャンルの作品が各社から提供されてきたが、全タイトルが9月23日までに終了する。ただし、タイトルによって終了日及び払い戻し方針などは異なるので、プレイ中のタイトルがある方は忘れずにお知らせページをチェックしておこう。
また、サービス自体は9月23日まで運用される上、その間は終了していないタイトルに関してはプレイできるので、現在プレイ中の作品がある方は慌てなくとも、まだ一定期間の猶予はある。ただし、ゲーム内アイテムの販売終了は大抵ゲーム自体の終了日よりも前に設定されているため、アイテム購入を考えている方は注意が必要だ。
さらに、一部のタイトルは「Yahoo!ゲーム」でのデータ引き継ぎができるので、その場合は尚更安心だろう。しかし、引き継ぎに関しても扱いはタイトルごとに異なるので、注意して欲しい。
なお、同じく「Yahoo!ゲーム」内のサービスである「Yahoo!ゲームプレイヤー」も23日に終了となっている。しかし、「Yahoo!ゲームプレイヤー」や「Yahoo!ゲーム ゲームプラス」が終了するとはいえ、「Yahoo!ゲーム」自体は終了しない。
そもそも「Yahoo!ゲーム ゲームプラス」は、スマートフォン、タブレット、パソコン等のウェブブラウザだけで、アプリのダウンロードやインストールも不要で、コンシューマーゲームの有力タイトルを主に遊べる、という点を魅力としてサービス登場したわけで、その手軽さからプラットフォームとしては悪くなかったと思うが、いかんせん提供タイトルが少なかったことが難点だったと考えられる。結局のところ、期待していたほど多くの利用者はいなかったものと推測される。しかも、例えば「ファイナルファンタジー」シリーズのナンバリングタイトルについては、Android/iOSアプリでも提供されているし、他のクラウドゲームサービスでも提供されていたりと、複数の選択肢が存在している。そのように「Yahoo!ゲーム ゲームプラス」だけという独自の魅力に欠けていたことも終了に至った大きな原因ではないかと思う。
とはいえ、依然として基本サービスである「Yahoo!ゲーム」自体には複数の人気タイトルがあるので、今後も継続しつつ、再び新たな追加サービスの登場にも期待したいところだ。
【情報元、参考リンク】
・ヤフー/Yahoo!ゲーム ゲームプラス終了のお知らせ
・Yahoo!ゲーム
・Yahoo!ゲーム ゲームプラス
コンシューマーゲーム機作品などをブラウザで遊べる「Yahoo!ゲーム」の「ゲームプラス」がサービス終了へ
日時:
6/24/2020
| by
GAPSIS編集部
【記事ラベル】(関連記事を探せます)
Yahoo!ゲーム, ゲーム, コンシューマーゲーム, サービス終了, ブラウザゲーム
Yahoo!ゲーム, ゲーム, コンシューマーゲーム, サービス終了, ブラウザゲーム
コメントを投稿