NTTドコモ(以下、ドコモ)では各自治体による外出自粛要請を受け、現在のところ東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、福岡県、熊本県、大分県における全ドコモショップで短縮営業を行っているが、その他にも新型コロナウイルス感染拡大阻止に向けた対策をいくつか行っている。
本記事では、その内容を紹介したい。というのも、いきなりドコモショップに足を運んでも、各種手続き、端末購入などができない可能性もあるからだ。ドコモショップへ行く予定がある方は対策内容を事前に確認しておこう。
そしてもちろん、できれば最新の情報を前日や直前に公式サイトで改めて確認しておく方がより良い。
まずは短縮営業だが、エリアや店舗によって若干異なるものの、基本的には対象店舗では10時から16時までの営業となっている。一部店舗では11時開店など、若干異なる。
次に、来店予約についてだが、通常であれば予約せずに行っても構わない。しかし、現在は原則として予約した上での来店を必須としている。予約はWebでも電話でも、どちらでも構わない。
しかし、端末が故障したなど、緊急性の高い用件もあると思う。そのような内容であれば、予約なしでも受付可能となっている。
実際に店舗に到着してからの対策としては、座席間隔をあけての応対、スタッフのマスク着用義務化などによって、来店者及びスタッフに感染者が出ないような対策が採られている。
なお、現在、料金プランの変更や各種サービスへの申し込み及び変更などの手続きのほとんどがWebサイト上でユーザー自身によってできるようになっている。そのため、ドコモでは、Webや電話などで可能な手続きに関しては、できるだけそれらの手段を用いて推奨している。
【情報元、参考リンク】
・NTTドコモ/プレスリリース
コメントを投稿