ヤフーは2月より順次、長期間利用されていない「Yahoo! JAPAN ID」の利用停止措置を実施する。具体的には、4年以上利用実績がないアカウントへのログインができなくなる。利用実績にはログイン処理自体も含まれるので、ここ4年で一度でもログインしていれば停止されることはない。
また、1月中に一度でもログインしておけば停止措置を回避できるので、「使う予定は今のところ思い付かないけど、削除されるのも困るかもしれないので、ひとまず残しておきたい」といった方はログインしておけばいい。実際には4年間で一度もログインしていない方の場合、利用停止措置になっても困らないと思うが、とりあえずログインしておけば利用停止対象外となるので安心だと思う。
なお、今回の措置を行うに至った背景は次の通りだ。
「長期間ご利用がないIDは、不正アクセスを受けても気づきにくいため、不正に利用される危険性が高くなります。Yahoo! JAPANでは、IDを不正に利用した犯罪を防ぎお客様の情報を守るため、Yahoo! JAPAN利用規約にもとづき、IDを利用できない状態(ID自体は削除されませんが、ログインできなくなります)にする利用停止措置の実施を決定しました」
利用停止措置の対象外のユーザーであっても、不正アクセスの可能性が検知された場合には利用停止措置が実施される可能性があるという。
なお、当該IDでYahoo! JAPANの各種サービスに書き込んだ内容が削除されることはないという。
【情報元、参考リンク】
・ヤフー/プレスリリース
ヤフーが4年以上利用していないアカウントを停止へ。1月中にログインすれば回避可能
日時:
1/09/2020
| by
GAPSIS編集部
【記事ラベル】(関連記事を探せます)
Yahoo! JAPAN, アカウント, セキュリティ, ヤフー, 不正アクセス
Yahoo! JAPAN, アカウント, セキュリティ, ヤフー, 不正アクセス
コメントを投稿