KDDIは台風15号によって生じたau携帯電話サービス網における通信障害が17日20時50分頃には台風発生前と同等レベルまで復旧したと発表した。この結果、全てのエリアでauの3G、4G LTEサービスを利用できるようになったとしている。
au携帯電話サービスの障害は9日2時頃から発生し、17日20時50分頃まで掛かったことになる。
復旧に向けては、車載型の基地局(自動車に携帯電話基地局を搭載したもの)、可搬型基地局、そして海からのエリア構築が可能な船舶型基地局「KDDIオーシャンリンク」などが導入された。
また、停電によって自前での電源確保が必要になったエリアにおいては、移動電源車や非常用の発電機を派遣している。
なお、auの携帯電話サービス網はほぼ復旧したとはいえ、停電が継続している地域においては前述の緊急時用の電源が使われているため、常時携帯電話サービスエリアが維持されるわけではない点には注意が必要だ。というのも、電源供給機器のメンテナンスなどの作業が一時的に発生する可能性があるからだ。その際には携帯電話サービス網を利用しづらくなる場合があるという。
依然として台風発生前と全く同じ、というわけにはいかないので、停電が継続している地域では特に注意が必要だ。
【情報元、参考リンク】
・KDDI/プレスリリース
コメントを投稿