ドトールコーヒーは22日にスマートフォン向けアプリ「ドトール バリューカード」をリリースした。このアプリは実はプリペイドカード「ドトール バリューカード」のアプリ版。物理カードを持ち歩かずにスマートフォンだけで使える、という便利さが魅力だが、他にも特徴はある。
まずは主な機能となるプリペイドカード機能だが、これは基本的には物理カードと同じ。チャージして残高の範囲内で支払いに使うことができる。
アプリ内で手軽にクレジットカードを使ってのチャージが可能で、この点が大きな魅力の一つ。というのも、物理カードの場合は、店頭での現金でのチャージか会員専用サイト「マイドトール」からのクレジットカードでのチャージしかチャージ方法がないから。とはいえ、実際にはマイドトールでのチャージも不便というわけでもない。それでも、アプリでのチャージのずっと手間が少ないので、頻繁に使う場合には明らかに楽そうだ。
支払い方法は簡単で、レジで店員にスマートフォンアプリで表示したバーコードを読み取ってもらうだけ。
また、アプリにはお気に入り登録した店舗からの情報配信も行われる。新商品、季節のオススメ商品、キャンペーン等の情報が送られてくる。新商品やキャンペーンを楽しみにしている人には便利だろう。
さらに、楽しい機能も用意されている。それは、カードデザインのコレクション機能だ。
なんと47都道府県のご当地カードデザインが用意されていて、現地でゲットできるようになっている。スマートフォンの位置情報をもとに、その土地ならではのカードデザインを取得できるので、出張や旅行などで遠方のドトールグループ店舗に立ち寄った際には忘れずにご当地カードデザインをゲットしていきたい。
実際、カードデザインコレクションを揃えるのは結構楽しいかもしれない。
「ドトール バリューカード」アプリは下記リンク先からダウンロードできる。
【情報元、参考リンク】
・ドトールコーヒー/プレスリリース
ドトールコーヒーがスマホ・バーコード決済アプリをリリース!アプリ版「ドトール バリューカード」。ご当地デザインのコレクションも楽しめる!
日時:
4/24/2019
| by
GAPSIS編集部
【記事ラベル】(関連記事を探せます)
Androidアプリ, iOSアプリ, カフェ, ショップ, ドトール バリューカード, ドトールコーヒー, バーコード, プリペイドカード
Androidアプリ, iOSアプリ, カフェ, ショップ, ドトール バリューカード, ドトールコーヒー, バーコード, プリペイドカード
コメントを投稿