スポーツライブ動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」を運営するPerform Investment Japanは25日、DAZNを1年間利用できる「DAZN 年間視聴パス」を29日より販売開始すると発表した。
DAZN 年間視聴パスの価格は19,250円(税抜)で、ちょうど通常料金の11ヶ月分に相当するため、1ヶ月分がお得になっている。さらに、購入者全員にサッカー「Jリーグ」各クラブ指定の店舗で使える2,000円分のクーポンがプレゼントされる。このクーポンも合わせれば4千円弱お得ということになる。
また、年間視聴パスの売上の一部はJリーグ各クラブに還元され、強化費用として活用されるという特徴もある。
DAZNがJリーグの配信権を取得したことで両者の関係は緊密になったが、今回の年間視聴パスの販売はさらなる連携と言ってもいいだろう。それが強化費用への還元だ。Perform Investment Japanは年間視聴パスの発表の際、「DAZNに加入するとあなたのクラブが強くなる!」とのコメントでPRしているが、実際に各クラブに還元されるというのはサポーターにとっても嬉しい取り組みだ。
しかも年間視聴パスはすでにDAZNに加入しているユーザーでも購入し、使用できる。既存ユーザーの場合は12ヶ月分の料金に充当できる。
ただし、NTTドコモユーザー向けに提供中のサービス「DAZN for docomo」に関しては年間視聴パスは使えない。DAZN for docomoの場合は通常料金より圧倒的に安いので当然かもしれない。また、Google Play、Amazonアプリ、App Store等での課金を利用して料金を支払っている場合も利用できない。「スポナビライブ特別割引価格」で登録した方、「Spotify」キャンペーンで登録した方も対象外だ。詳しくは公式サイトで確認して欲しい。
なお、年間視聴パスは、ひとまず2019年3月31日までの間、販売される。販売場所は、Jリーグ全54クラブの各クラブ指定オンラインショップ、オフィシャルショップ、各スタジアム、もしくはJリーグ公式オンラインストア「J.LEAGUE ONLINE STORE」となる。
要するにJリーグ及び各クラブが販売するパスということになる。
この年間視聴パスがJリーグとの連携で販売されるものであるとはいえ、Jリーグ以外のスポーツ中継も視聴できる。当然DAZNで配信されている全ての動画を視聴できる。野球もモータースポーツもテニスも何でもだ。
【情報元、参考リンク】
・DAZN 年間視聴パスについて
コメントを投稿