ポケットマルシェは5日、全国各地の農家・漁師とネット上で繋がり、直接商品を購入することができるスマートフォン向けのアプリ「ポケットマルシェ」をリリースしたと発表した。アプリはAndroid版とiOS版が用意され、無料で利用できる。
ポケットマルシェは、農家・漁師の身が出店するマーケットで、好きな食材を検索し、生産者と直接会話をして購入できるサービス。
今でも農作物や鮮魚をネット通販で購入できる手段はあるし、例えば楽天市場でも食材で検索すれば、多くの食材で出店者がヒットし、購入できるようになっている。とは言っても、農作物や鮮魚を購入できる出店者が多くはないことも確かで、そうした手段が増えることは嬉しい。
一般的には、生産者から一般消費者への直接販売においては、出品から伝票・配送・顧客管理・入金などの煩雑な流れが必要だが、ポケットマルシェではそれらの業務を全てスマートフォン上で行える業務アプリも生産者側に提供し、伝票管理に関してはヤマト運輸と連携し、注文が入ると自動的に配送伝票をドライバーが生産者の元へ届ける仕組みを構築しているという。
現在のところ、ポケットマルシェには北海道から沖縄まで100名を超える生産者が登録されていて、海産物、無農薬で育てた野菜セット、地鶏、あか牛など、様々な食材が並んでいる。
また、全国34地域から発行されている食べ物付きの情報誌「食べる通信」とも連携し、今後も全国の生産者との関係構築・サポートを行っていくという。
購入者側の魅力としては、同一地域内は送料が無料という点も挙げられる。
なお、ポケットマルシェはウェブサイトからの利用も可能なので、関心がある方はまずはウェブサイトで商品等をチェックしてみるといいかもしれない。
アプリは下記のリンク先からダウンロードできる。
【情報元、参考リンク】
・ポケットマルシェ公式サイト
- Home-icon
 - 通信サービス
 - _通信サービス全般
 - _ドコモ
 - _au
 - _ソフトバンク
 - _楽天モバイル
 - _UQ mobile
 - _ワイモバイル
 - _LINEMO
 - _格安SIM/スマホ
 - _WiMAX/WiMAX 2+
 - 端末
 - _端末全般
 - _Androidスマートフォン
 - _Androidタブレット
 - _その他のAndroid機器
 - _iPhone/iPad
 - _その他の携帯電話端末
 - _Wi-Fiルーター
 - _ウェアラブル/IoT
 - _周辺機器
 - _アクセサリー
 - _その他の製品
 - アプリ
 - _アプリ全般
 - _キャンペーン情報
 - _事前登録情報
 - _ゲーム
 - _ツール
 - _エンタメ/スポーツ
 - _ニュース/書籍/雑誌
 - _ショッピング/グルメ
 - _SNS/交流
 - _ビジネス
 - _カメラ/写真/動画
 - _ライフスタイル
 - _健康・フィットネス
 - _その他のアプリ
 - 取材/レビュー
 - コラム
 - 特集
 - セール・キャンペーン情報
 - 災害関連
 



