出雲ケーブルビジョンとKDDIバリューイネイブラーは9日、出雲ケーブルビジョンがKDDIバリューイネイブラーのモバイルサービス基盤を活用し、16日より、「au 4G LTE」に対応したMVNOサービス「ICVモバイル」の提供を開始すると発表した。
au回線網を利用したMVNOサービスとしてはmineo、UQ mobileがあるが、新たなサービスが登場することになる。
ICVモバイルは、KDDIバリューイネイブラーのUQ mobileのサービス基盤を活用する形でサービスを展開する。そのため、料金プランの内容も同じだ。プランの種類は4つで、大きく分けてデータ通信が高速でできるか送受信が最大500kbpsかで分かれる。そして、それぞれに音声通話付きプランと無しプランが用意される。
・データ高速プラン:月額980円
・データ高速+音声通話プラン:月額1,680円
・データ無制限プラン:月額1,980円
・データ無制限+音声通話プラン:月額2,680円
データ高速タイプの場合は、月々3GBまでは受信最大150Mbps、送信最大25Mbpsでの通信が可能で、3GBを超えた分は送受信最大200kbpsとなる。一方のデータ無制限タイプでは、200kbpsへの速度制限は掛からないものの最初から送受信最大500kbpsとなる。一般的な多くのユーザーの場合はデータ高速タイプの方が明らかにストレスが少ないはずだ。
SIMカードのみの販売とスマートフォンとのセット販売が行われ、スマートフォンは京セラ製の「KC-01」、LGエレクトロニクス製の「LG G3 Beat」を取扱う。
購入はICVホームページから可能だ。
【情報元、参考リンク】
・ICVホームページ
・KDDIバリューイネイブラー/プレスリリース
- Home-icon
 - 通信サービス
 - _通信サービス全般
 - _ドコモ
 - _au
 - _ソフトバンク
 - _楽天モバイル
 - _UQ mobile
 - _ワイモバイル
 - _LINEMO
 - _格安SIM/スマホ
 - _WiMAX/WiMAX 2+
 - 端末
 - _端末全般
 - _Androidスマートフォン
 - _Androidタブレット
 - _その他のAndroid機器
 - _iPhone/iPad
 - _その他の携帯電話端末
 - _Wi-Fiルーター
 - _ウェアラブル/IoT
 - _周辺機器
 - _アクセサリー
 - _その他の製品
 - アプリ
 - _アプリ全般
 - _キャンペーン情報
 - _事前登録情報
 - _ゲーム
 - _ツール
 - _エンタメ/スポーツ
 - _ニュース/書籍/雑誌
 - _ショッピング/グルメ
 - _SNS/交流
 - _ビジネス
 - _カメラ/写真/動画
 - _ライフスタイル
 - _健康・フィットネス
 - _その他のアプリ
 - 取材/レビュー
 - コラム
 - 特集
 - セール・キャンペーン情報
 - 災害関連
 



