Androidニュース&アプリ情報メディア

Google、NFCを利用したAndroid向け決済サービス「Google Wallet」を発表

米Googleは現地時間26日、Android(アンドロイド)スマートフォン向けに電子決済サービス「Google Wallet(グーグル・ウォレット)」を今夏を目処に本格的に提供開始すると発表した。Google Walletは同日より米ニューヨークとサンフランシスコで試験的なサービス提供が始まり、今夏にエリアを拡大し、本格的な段階に進む予定。


Google Walletは、Google版の「おサイフケータイ」サービスといったところで、NFCを利用して実現する。NFCはNear Field Communicationの略で、近距離無線通信規格のこと。国内普及している「FeliCa」の上位規格に相当するもので、Androidでは昨年末に発売されたGoogleブランドのスマートフォン「Nexus S」で初搭載され、Android 2.3(開発コード「Gingerbread」)以降のバージョンでサポートする。

同日、Googleは今回のサービス提供にあたり、シティグループ、マスターカード、ファースト・データ、Sprint Nextelと提携したことも発表した。同社は今後も金融機関、通信事業者、端末メーカーなどにサービスへの参画を促していく方針。

Google Walletは基本的におサイフケータイと同じような使い方になり、対応しているショップの読み取り装置に端末をかざすだけで決済ができる。ただし、セキュリティを考慮し、暗唱番号の入力も求められる。利用者がGoogle Walletでの利用代金を支払いする方法は2つ用意される。クレジットカード払いとプリペイドカード払いで、前者に関しては当初はマスターカードが提供するPayPass機能を持つシティ・マスターカードが対応する。後者は専用のプリペイドカードを使うもので、チャージにはクレジットカードを利用する。最大で100ドルまでチャージ可能。

先にPayPass機能を持つカードで決済すると述べたように、ショップに置かれる読み取り装置はPayPassに対応している必要がある。しかし、PayPass対応装置は米国ですでに12万4千店、世界では31万店以上の数に上っている。これらの店舗では容易にGoogle Walletへの対応を採ることができるため、普及に向けた期待は高い。

なお、Google Walletはユーザーは無料で利用できる。


【情報元、参考リンク】
Official Google Blog/Coming soon: make your phone your wallet
Google Wallet公式サイト

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件