Androidニュース&アプリ情報メディア

KDDI、WiMAX対応スマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」を発表。4月上旬以降発売。テザリング対応

KDDIは28日、新製品発表会を開催し、台湾HTC製スマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」を発表した。htc EVOはKDDI傘下のUQコミュニケーションズのWiMAXネットワーク及びau携帯電話の3G(CDMA)回線網に対応したマルチ・ネットワーク対応機種として登場する。WiMAXは下り最大40Mbps、上り最大10Mbps(ベスト・エフォート)の高速データ通信が可能な点が特徴で、高速回線を活かしてハイスペック・スマートフォンでインターネットをより楽しむ事が可能と期待される。

WiMAXの対応エリアが狭いネックはau携帯電話網がカバーする。3GとWiMAX、どちらのネットワークもサポートすることで、エリアを気にせずネットワークを利用することができる。ただし、対応周波数帯は新800MHzと2GHzで、従来の800MHz帯はサポートされない。

そしてhtc EVOはWi-Fiテザリング機能(USBテザリングもサポート)を搭載する。

これは最大8台までの無線LAN機器を接続できる機能で、htc EVOをWi-Fiルーターとして利用することができる。例えば外出先で携帯ゲーム機やPCをhtc EVOを介してインターネットに接続することが可能だ。

しかも、WiMAXは割安な料金で利用できる。htc EVOに提供されるWiMAXサービス「+WiMAX」の料金は月額525円。WiMAXの利用がない月は費用は掛からない。ただし、パケット定額サービスの契約が必須となり、あくまでもオプションサービスの形になる。例えばWiMAXを使わなかった月のパケット代は5,460円(ISフラット)、使った場合は+525円で計5,985円という形だ。さらに、2011年8月までは「+WiMAX」の月額料金無料キャンペーンも提供される。

なお、ネットワークとしてはWi-Fi(IEEE802.11b/g/n)もサポートしている。例えばWi-FiとWiMAX、3Gが全て利用できる環境下の場合はWi-Fi、WiMAX、3Gの優先度で接続される。

htc EVOのベースは昨年夏に米通信事業者Sprint Nextel向けにリリースされた機種で、昨年12月末までにに300万台以上が出荷された人気モデルだ。OSはAndroid 2.2で、CPUはQualcomm Snapdragon 1GHz、内蔵メモリは512MB RAM/1GB ROM。ディスプレイは4.3インチ。カメラは8メガピクセル、720p動画撮影対応。前面に1.3メガピクセルのインカメラも搭載する。そのほか、HDMI出力、FMラジオもサポートする。端末のサイズは約67×122×12.8mm(最厚部13.8mm)で、重さは約170g。

発売時期は4月上旬以降の予定。

【情報元、参考リンク】
KDDI/プレスリリース

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件