Androidニュース&アプリ情報メディア

USB

モバイルバッテリーで使える扇風機「FAN-U171WH」などUSB扇風機7モデルをエレコムが発表
【せう先生のスマホ講座】第57回:急速充電技術「Quick Charge」が3.0にバージョンアップ! 2.0と何が違う?
【せう先生のスマホ講座】第56回:USBでもっと給電したい! 「USB Power Delivery」ってなに?
【せう先生のスマホ講座】第55回:Androidスマホで増加傾向!「USB Type-C」ってナニモノ?
ピクセラがLTE対応のSIMフリーUSBデータ通信スティック「PIX-MT100」を発表。Wi-Fiルーターにもなる
ソフトバンク、CA対応で下り最大165MbpsのUSBスティック型データ通信端末403ZTを4月30日発売へ
【取材レポート】USBデータ通信機器「URoad-Stick」【WiMAX 2+新モデル】
WiMAX 2+に新製品登場。USBスティック型端末「URoad-Stick」が2015年1月9日に発売へ
エレコム、裏表どちらでも挿せるリバーシブル仕様のコネクタType-Cを搭載したUSBケーブルを発売へ
16ポートのUSB3.0ハブ「USB3.0 Hub名人 十六段」が登場。Win/Mac対応。スマホ、タブレットの急速充電も可能
【せう先生のスマホ講座】第6回:スマホ・タブレットにマウスやキーボード等のUSB機器を繋げてみよう!でもその規格「USB OTG」って何だろう?
センチュリー、ギターアンプ型のUSB MiniAmpスピーカーを発売
持ち運びに便利。リング状にして鞄の柄やベルト通しに付けられるアクセサリー型microUSBケーブルが登場。Android向けとiPhone向け2製品
GALAXYシリーズ専用の充電・データ通信用の光るUSBケーブルが登場
ドコモ、LTE対応のUSBデータ通信端末「L-03F」を発表。下り最大150Mbps対応、約42gと軽量
充電中にケーブルやコネクタが光って充電状態を教えてくれる「光るmicroUSBケーブル」が発売へ
イー・アクセス、38gと超軽量のUSBスティック型データ通信端末「GL08D」を6月20日に発売
バッファロー、暗い所でも挿し易い、コネクタ部が光るmicroUSBケーブル「BSMPC17LOR10BK」を発売へ
イー・モバイル、約38gと小型のUSBスティック型端末「GL08D」を6月に発売へ
エレコム、スマートフォン・タブレットに挿して使える小型USBメモリ「MF-SAU2」シリーズを発売へ