Androidニュース&アプリ情報メディア

Google、ChromeとAndroid事業の分離・売却を免れる。優遇契約などの是正は求められる

米コロンビア特別区連邦地裁は現地時間2日、米Googleに対してWebブラウザ「Chrome」及び、スマートフォンやタブレット等に搭載されるOS「Android」の事業についてGoogle本体から切り離して売却することを求めない考えを明らかにした。

<▲画像:「Chrome」>

Googleは米司法省から独占禁止法違反で提訴されており、ChromeとAndroidについて事業売却の可能性が懸念されていたが、今回の判断によってそれを免れることができた。

本件を受けてGoogleの親会社である米Alphabetの株価が急上昇するなど、Googleの今後の事業見通しに対して明るい材料となった。

ただし、特にChrome及びGoogle検索の事実上の独占状態をより強化するような契約の締結は禁止・是正が求められる。具体的には、スマートフォンの端末メーカーとの間の契約として、標準設定での検索エンジンをGoogleにすることで金銭を支払うようなものは禁止される。これは検索エンジンだけでなく、「Googleアシスタント」や「Gemini」の優遇措置についても同様だ。

また、Googleの検索データの一部などを競合他社に対して提供する必要が出てくるという。

本件についてはこれで終了というわけではなく、米コロンビア特別区連邦地裁の次の審理は米国時間10日に行われ、最終判決はその後に言い渡される予定。

Googleとしては最終的に裁定内容を吟味した上で控訴する可能性もある。

情報元、参考リンク
Google公式サイト

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件