![]() |
<▲画像:「ポケモンフレンズ」の画面例> |
価格はAndroid及びiOS版は基本プレイ無料でゲーム内課金あり、Nintendo Switch版はダウンロード専用ソフトとしての提供で、ポケモンフレンズ単体では1,400円(税込、以下同)、遊べるコンテンツが最初から豊富な「ポケモンフレンズ まとめてパック」は4,700円となっている。
この「まとめてパック」には「もっとこだわりパック1」と「もっとこだわりパック2」という追加ダウンロードコンテンツが含まれていて、それらのコンテンツはAndroid、iOSでも追加購入することで利用できるようになっている。
追加ダウンロードコンテンツは、問題や「ぬいぐるみ」「家具」などゲーム内コンテンツの追加分の他、1日に沢山の問題に挑戦する際に必要になってくる「ほぐす」をできる回数が無制限になるといった特典がある。
では、ポケモンフレンズはどのようなゲームなのだろうか?
いわゆる脳トレ系の問題を解くことが中心となったゲームで、「ひらめき」を重視した沢山の問題が用意されている。それら「ひらめき問題」の数は全体では1,200以上。
![]() |
<▲画像:上画面がぬいぐるみの例、下画面が部屋の例> |
そして問題を解くと「イトダマ」を手に入れることができ、それを使ってポケモンの「ぬいぐるみ」を作ることが可能だ。入手したぬいぐるみは、自分の部屋に飾って楽しむことができる。さらに、部屋には家具を置いたり、壁紙を変えたり、様々にデコレーションできるので、自分なりのお部屋作りも楽しみの一つとなっている。
![]() |
<▲画像:「シンクタウン」では「フレンズミッション」を受けることができる> |
また、ポケモンフレンズの街「シンクタウン」には、ぬいぐるみ好きな人がいて、その人たちから特別な「フレンズミッション」を受けることができる。ミッションをこなしていくことも、ゲームの大きな要素の一つだ。
なお、Nintendo Switch版は冒頭でも述べたようにNintendo Switch 2、Nintendo Switch Liteでもプレイできる。
情報元、参考リンク
©2025 Pokémon. ©1995–2025 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
AppleとAppleのロゴは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。
※画面は開発中のものです。
※有料の追加ダウンロードコンテンツの内容が含まれます。