Androidニュース&アプリ情報メディア

「Galaxy Z Flip7」が発売へ!メインが6.9インチ、サブも4.1インチと大型化!予約は7月17日受付開始!

サムスン電子は9日、「Galaxy」シリーズの新製品発表会「Galaxy Unpacked」の最新回を開催し、複数の新製品を発表した。Androidスマートフォンは「Galaxy Z Fold7」と「Galaxy Z Flip7」、そして「Galaxy Z Flip7 FE」、スマートウォッチは「Galaxy Watch8」「Galaxy Watch8 Classic」、Galaxy Watch Ultra(2025)」だ。

<▲画像:「Galaxy Z Flip7」>

この内、本記事ではGalaxy Z Flip7について見ていきたい。Galaxy Z Fold7についてはこちらの記事Galaxy Watchシリーズについてはこちらの記事を参照して欲しい。

Galaxy Z Flip7の予約受付の開始日は7月17日で、発売日は8月1日。価格(税込、以下同)はストレージ容量別に異なり、下記の通りだ。ただし、通信キャリアで取り扱う場合の価格はそれぞれ異なるので注意したい。

  • Galaxy Z Flip7 (256GB):164,800円
  • Galaxy Z Flip7 (512GB):182,900円

Galaxy Z Flip7

Galaxy Z Flip7は「Galaxy Z Flip」シリーズの最新モデルで、Galaxy Z Foldシリーズと違い、縦に折り畳むタイプ。折り畳むとコンパクトになるスマホで、広げた状態だと一般的なスマホと見た目も使い勝手も同等だ。やはり薄いボディが魅力で、開いた状態で約6.5mmしかない。

ボディサイズは開いた状態で約166.7 x 75.2 x 6.5mm、閉じた状態で約85.5 x 75.2 x 13.7mm、重さは約188gだ。

<▲画像:「Galaxy Z Flip7」>

ディスプレイはGalaxy Z Flip7を開いたときに使うメインディスプレイと閉じた時に背面に表示されるサブディスプレイから構成され、メインディスプレイは約6.9インチ、サブディスプレイは約4.1インチだ。どちらのディスプレイも旧モデルである「Galaxy Z Flip6」から大型化されている。それでいてボディサイズが必要以上に大型化しなかった要因は、ベゼル(額縁部分)が約1.25mmと、非常に薄いものになっているためだ。

特にサブディスプレイの進化は特筆すべきレベルで、折り畳んだ状態でボディの端から端まで、そのほとんどをカバーするほど大きい。

<▲画像:「Galaxy Z Flip7」はサブディスプレイも極限まで大型化>

もはや、このディスプレイだけでも十分なほど多目的・多用途で使える。最大輝度も2600nitと明るいため、夏の屋外など光が強い場所でも問題なく視認できるだろう。特にメインカメラでの自撮りの際、画面が非常に大きい分、撮りやすいはずだ。

ヒンジはGalaxy Z Fold7と同じく「アーマーフレックスヒンジ」なので、折り目の部分も気になりにくい仕上がりで、耐久性も確保されている。

バッテリー容量は4,300mAhで、ワイヤレス充電にも対応。

その他のスペックは、OSがAndroid 16、CPUがサムスン電子の「Exynos 2500」、メモリは12GB、ストレージ容量は256GBか512GB、Wi-FiはWi-Fi7まで対応、Bluetoothは5.4対応、防水防塵仕様、おサイフケータイにも対応する。

<▲画像:「Galaxy」シリーズの発売時にはお馴染みのプレゼントキャンペーンも実施>

なお、Galaxy Z Flip7では「Galaxy」シリーズでお馴染みの発売記念時のプレゼントキャンペーンも実施される。

情報元、参考リンク
Amazon Galaxyストアページ
Galaxy Z Flip7製品ページ
ドコモオンラインショップ
au Online Shop
ソフトバンクオンラインショップ

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件