Androidニュース&アプリ情報メディア

KDDI研究所、車載ディスプレイとスマートフォンの無線連携技術を発表。操作はもちろん、充電もワイヤレス

KDDI研究所は21日、自動車用の車載ディスプレイとスマートフォンを無線を介して連携させるトータルシステムを開発したと発表した。通常、一般的なスマートフォンのディスプレイサイズは大きくても4インチ弱、主に3.5インチ前後が多い。携帯電話、モバイルコンピュータ機器としての利用ではこのサイズで十分だが、自動車の中での利用には明らかに小さい。そこでKDDI研究所の技術が生きる。

今回発表された技術では、スマートフォンの表示画面を車載ディスプレイに無線LAN経由で転送する。転送された画面表示を通して、車載ディスプレイからスマートフォンを遠隔操作。当然車載ディスプレイ側もタッチパネルを採用。さらに、スマートフォンへの電力供給もワイヤレス充電技術を使って行う。

電力供給、データ通信、全てをワイヤレスで行うことができるため、利便性が高い。

こういった技術が将来的に登場することを考えると、最終的には車載用の専用ナビゲーション機器は淘汰され、無線通信機能・連携機能のみを備えた単純な車載ディスプレイが市場を占拠することになるのかもしれない。スマートフォン向けのナビゲーション・アプリやサービスが充実化し、車載ディスプレイに転送できるのであれば、専用ナビゲーション機器は不必要、ということになるのが容易に想像される。当然、移行には長い時間がかかるだろうし、専用ナビの方がいい、というユーザーも多くいると思うが、楽しみな技術だ。

【情報元、参考リンク】
KDDI研究所/プレスリリース

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件