<▲表:ドコモオンラインショップでの「SIMのみ契約」について> |
例えばSIMフリースマートフォンを別途購入して、その端末でドコモの回線と料金プランを利用したいという場合でも、家にいながらにしてドコモオンラインショップで手軽にSIMカードを注文できる。購入したSIMカードは宅配便で家に届けてもらうか、ドコモショップで受け取る。
新規契約だけでなく、他社からの乗り換え(MNP)にも対応しているので、ドコモの通信方式に対応しているスマートフォンで、SIMロックが掛かっていない(SIMロックを解除している)のであれば、auやソフトバンクなどの端末でドコモの通信サービスを利用することも可能だ。
注意したいのはSIMカードのサイズ。申込み時点でユーザー自ら選択する必要がある。
一般的な機種変更の場合は新機種に合うSIMカードをショップ側で選んで用意してくれるので、ユーザー自身はSIMカードのサイズを調べる必要もないが、「SIMのみ契約」の場合には、自分でSIMカードサイズを選ぶ。SIMカードの種類は3つで、「ドコモnano UIMカード」「ドコモmini UIMカード」「ドコモ UIMカード」だ。どのSIMカードを選べばよいか分からない場合には、そのSIMカードを挿入したい/利用予定の機種の説明書を確認して欲しい。
ドコモオンラインショップにおける「SIMのみ契約」で加入できるのは「Xi」(4G)のみで、5Gには現時点では非対応だ。加入可能なプランはギガホ、ギガライト、データプラス。
なお、ドコモオンラインショップでの「SIMのみ契約」における初期費用は0円となっている。SIMカード代、事務手数料、送料がいずれも0円なので、お金を掛けずにドコモに加入できる。
【情報元、参考リンク】
・ドコモオンラインショップ/「SIMのみ契約」について
・ドコモオンラインショップ