NTTドコモ(以下、ドコモ)は4日、スポーツライブストリーミングサービス「DAZN for docomo(ダ・ゾーン フォー ドコモ)」の対応機種として新たにGoogleの「Chromecast」が加わったと発表した。もちろんこれは本家サービスのDAZNがChromecastに対応したからで、ドコモ経由のユーザーだけでなく、本家ユーザーもChromecastでの視聴が可能になる。
従来からXbox One、Amazon Fire TV Stick、スマートテレビでも利用できていたので、テレビ視聴をしていたユーザーもいると思うが、新たにChromecastに対応したことで、Chromecastユーザーも手軽にテレビ視聴ができるようになる。
テレビ視聴の場合、スマートテレビはソニー製のテレビ等に限られているし、セットトップボックスやゲーム機もまだ少ないので、Chromecast対応を待っていた方も多いと思う。
また、スマートフォンとChromecastの組み合わせは便利で、スマートフォンでDAZNを操作し、映像をChromecastにCastすることでテレビで視聴できるが、このスタイルがいい。
コントロールをスマートフォンでできること自体が魅力だし、例えば途中でお風呂に入るときにはCastを中止し、スマートフォンでそのままシームレスに続きを見ることができるし、上がったら再びCastすればいい。こうしたシームレスな機器間移動はChromecastならではの魅力だ。
ちなみに、ソニー製の2014年以降のスマートテレビを利用している方の場合、リモコンで「SEN(アプリ)」ボタンを押してアプリ一覧を表示させると、DAZNが表示されるので、Chromecastを使わずにテレビだけで視聴することもできる。意外とアプリの追加は普段気づきにくいのでチェックしてみよう(※アプリの追加はテレビをインターネットに繋げている必要がある)。
また、機器間移動をしなくても、最初から2つの機器で同時視聴することもできる。DAZN for docomoでは最大2台までの同時視聴が可能となっている。
なお、DAZN for docomoの現時点での対応機種は下記の通りだ。
◆スマートフォン、タブレット
・Android 4.4以上
・iOS 8.0以上
・Amazon Kindle Fire(2015年製造モデル以降)
◆パソコン
・OS:Windows 8.1、Windows 10、Mac OS X以上
・ブラウザ:最新バージョンのGoogle Chrome、Firefox、Safari、Internet Explorer
◆スマートテレビ
・Android TV(SONY製など)
・Sony SmartTV(2014年製造モデル以降)
・LG Smart TV(2014年製造モデル以降)(予定)
・Panasonic Smart TV(2014年製造モデル以降)
◆セットトップボックス
・Amazon Fire TV/Amazon Fire TV Stick
・Google Chromecast
・ひかりTV対応チューナー(ST-3400)
・SHARP AQUOSココロビジョンプレーヤー(AN-NP40)
◆ゲーム機
・Xbox One
DAZNのAndroid/iOS向けアプリは下記のリンク先からダウンロードできる。
【情報元、参考リンク】
・DAZN for docomo
F1もJリーグもテレビで手軽に視聴!DAZNがChromecast対応!
日時:
4/04/2017
| by
GAPSIS編集部
【記事ラベル】(関連記事を探せます)
Chromecast, DAZN, DAZN for docomo, スポーツ, テレビ, ドコモ, 動画配信サービス
Chromecast, DAZN, DAZN for docomo, スポーツ, テレビ, ドコモ, 動画配信サービス
コメントを投稿