LINE株式会社は25日、LINEプラットフォームの中で貯めて使えるポイントサービス「LINE ポイント」において、「LINE フリーコイン」を統合したと発表した。また、外部提携先とのポイント交換も開始された。
「LINE ポイント」は今年の3月24日に「LINE Pay カード」と同時に提供開始したLINE独自のポイントサービス。まだ馴染みがないかもしれないが、従来からの「LINE フリーコイン」もこのポイントサービスに統合された。
このサービスでは、「LINE Pay カード」の利用100円につき2ポイントが貯まるようになっており、貯まったポイントは1ポイント1円としてLINE STOREやLINE FRIENDS 公式オンラインショップでの買い物時などに支払いに充当することができる。
また、「LINE Pay」へのチャージとして使うこともできる。ただし、チャージに関しては1,000ポイント以上からなので、少額ポイントの場合はチャージには使えない。
そして、25日から「LINE コイン」への交換(2.4ポイント=1コイン)も可能となり、LINEアプリ上でのスタンプや着せ替えの購入も可能となっている。ただし、コインとの交換レートは国によって異なる。
外部提携先とのポイント交換対象も広がり、Amazonギフト券やnanacoポイントへの交換も可能となっている。
ちなみにAmazonギフト券との交換は550ポイントで500円分のギフト券に、nanacoポイントとの交換は300ポイントが270nanacoポイントに、Pontaポイントとの交換は100ポイントが100Pontaポイントに交換できる。
【情報元、参考リンク】
・LINE/プレスリリース
- Home-icon
 - 通信サービス
 - _通信サービス全般
 - _ドコモ
 - _au
 - _ソフトバンク
 - _楽天モバイル
 - _UQ mobile
 - _ワイモバイル
 - _LINEMO
 - _格安SIM/スマホ
 - _WiMAX/WiMAX 2+
 - 端末
 - _端末全般
 - _Androidスマートフォン
 - _Androidタブレット
 - _その他のAndroid機器
 - _iPhone/iPad
 - _その他の携帯電話端末
 - _Wi-Fiルーター
 - _ウェアラブル/IoT
 - _周辺機器
 - _アクセサリー
 - _その他の製品
 - アプリ
 - _アプリ全般
 - _キャンペーン情報
 - _事前登録情報
 - _ゲーム
 - _ツール
 - _エンタメ/スポーツ
 - _ニュース/書籍/雑誌
 - _ショッピング/グルメ
 - _SNS/交流
 - _ビジネス
 - _カメラ/写真/動画
 - _ライフスタイル
 - _健康・フィットネス
 - _その他のアプリ
 - 取材/レビュー
 - コラム
 - 特集
 - セール・キャンペーン情報
 - 災害関連
 


