Androidニュース&アプリ情報メディア

日本ユニシス、Androidスマートフォンを利用したタクシー配車システム「smartaxi」を開発。業界大手で稼働開始。乗客向けアプリも提供予定

米Apple製スマートフォン「iPhone」、米Googleが開発するOS「Android(アンドロイド)」を搭載したスマートフォンの普及が進むにつれ、業務用途での利用も広がりつつあるが、日本ユニシスは28日、Androidスマートフォンを利用したクラウド型のタクシー配車システム「smartaxi(スマートタクシー)」を開発したと発表した。

smartaxi概念図

smartaxiは、業界大手のケイエム国際タクシーでの実用化検証を経て、本番稼働を開始している。さらに、同社は今後、タクシーの利用者(乗客)向けのアプリも提供予定だ。利用者向けアプリを使えば、従来の電話、オペレーターを介してよりも手軽に一番近くにいるタクシーを呼ぶことができる。

現在のタクシー業界では、配車を中心に利用されているタクシー無線のデジタル化が進められている。従来のアナログ無線を使うシステムの利用期限は2016年なので、切り替えに向けた移行期にあるものの、切り替えに掛かる費用は高価で、1台あたり数十万円とされる。

しかし、デジタル無線へ切り替える代わりにsmartaxiを利用すれば、コストを大幅に削減することができる。このシステムでは、タクシー無線ではなく、携帯電話回線を使用し、車載端末にも専用端末ではなく、汎用的なスマートフォンを採用する。さらに、システムはクラウド型のサービスとして構築・提供されるため、システムを自前で管理する必要もない。

初期の導入費用を抑えられるばかりか、管理の手間も楽という利点がある。

同社は今後、smartaxiの拡販を行い、5年間で20億円の売上げを目指す。そして、既存サービスである「無事故プログラムDR(ドライブレコーダー)」や電気自動車・プラグインハイブリッド車向け充電インフラサービス「smart oasis」との連携も見据えているという。

一般の利用者にとっては今後リリースされる予定の配車アプリが気になるところだが、GPS機能を活かしてタクシーを手軽に呼ぶことができるようになる見込み。

【情報元、参考リンク】
日本ユニシス/プレスリリース

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件