Androidニュース&アプリ情報メディア

ついに、今使ってるPASMOカードをスマホの「モバイルPASMO」へ移行可能に!Android 6.0以降のOSとおサイフケータイ対応が必要

PASMO協議会は28日、普段使っている「PASMOカード」(プラスチックの物理カード)をスマートフォン向けサービス「モバイルPASMO」に移行できるようにしたと発表した。スマートフォンで利用できる「モバイルPASMO」のサービス自体は今年の3月から提供開始となっているが、PASMOカードからの移行には対応していなかった。しかし、ようやくPASMOカードからの移行が可能になったので、スマートフォンに移したい方は手続きを行おう。


手続きの操作自体は簡単で、すぐにできる。一方で、移行できるPASMOカードと移行できないカードがあるので、その点には注意が必要だ。

また、移行できるスマートフォンも限られるので、その点にも注意して欲しい。

対象機種はAndroid 6.0以降のOSを搭載したAndroidスマートフォンやタブレット等のAndroid端末で、さらに「おサイフケータイ」に対応し、最新バージョンの「おサイフケータイ」アプリをインストールしておく必要がある。


端末が対応している場合、手元に移行させたいPASMOカードを用意する。移行できるのは記名PASMO、PASMO定期券のみで、無記名のPASMOや小児用PASMO、一体型PASMO、企画券などは対応していない。対応カードの詳細はこちらの公式ページで確認して欲しい。カードを用意したら、裏面の「PASMO ID番号」を確認しておく。この番号を使ってモバイルPASMOに移行する。

続いてスマートフォンで「Google Play」を開き、もしくは直接下記リンク先ページにアクセスし、モバイルPASMOアプリをインストールする。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobilepasmo.android

アプリをインストールし、起動したら「PASMOを発行する」→「モバイルPASMO新規発行」もしくは「モバイルPASMO定期券新規発行」を選び、後は画面に従って操作を進める。多少分かりにくいのは、PASMOカードからの移行であっても、手続きとしては「PASMOを発行する」になることだ。あくまでもモバイルPASMOの新規発行手続きを行い、その途中でPASMOカードの情報を入力し、モバイルPASMOへ切り替える、という形になる。

切替手順の説明の文言は若干混乱を招きかねないと思うので、手続きを行う前に公式サイトで詳細を確認することを勧めたい。もしくは、少なくとも下図の画像を確認しておくことを勧めたい。

<▲図:モバイルPASMOアプリでの移行手続きについて>

なお、モバイルPASMOへの切替えが完了したら、PASMOカードは使えなくなる。

「モバイルPASMO」アプリは下記リンク先からダウンロードできる。


【情報元、参考リンク】
モバイルPASMO公式サイト
PASMO協議会/プレスリリース(PDF)

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件