Androidニュース&アプリ情報メディア

Googleアシスタントを利用できるAIスピーカー「Google Home」が10月6日に日本でも発売へ。小型で安価なMiniも!

Google(グーグル)は日本市場でも6日より「Google Home」を発売する。販売されるGoogle Homeのラインナップは「Google Home」と「Google Home Mini」で、前者は14,000円(税抜)、後者は6,000円。スピーカーの性能には違いがあるが、利用できる機能は同じなので、個人的にはGoogle Home Miniに魅力を感じるが、「Google Play Music」などのユーザーであればGoogle Homeの方がいいかもしれない。ただし、Google Home Miniは6日より予約受付開始で発売日は10月23日と若干後になる。

<▲図:Google Home>

Google HomeはGoogleストア、家電量販店等のほか、auも取り扱う。

<▲図:Google Home mini>

Google Homeは今ではAndroidスマートフォンでも利用できる「Googleアシスタント」を利用できる「スマートスピーカー」。この種の製品は米Amazon、日本でもLINE、ソニーも参入し、続々と製品を投入し始めているが、Google Homeはその本命といっていい存在。

スマートフォンでも「OK Google」と声をかけることで様々なことをAndroidに音声入力で頼むことができるが、Google Homeでも同じことができる。その上で他の家電等との連携ができるので、いわゆる「スマートホーム」のコントロールセンターの役目を担うこともできる存在で、今後の各社・各機器・各サービスとの連携も期待されている。

例えばGoogle Homeに「5時に起こして」と言えば、5時にアラームをセットしてくれるし、家のテレビに「Chromecast」を設置していればChromecastと連携して「OK Google Netflixでベターコールソウルを再生して」と言うだけでChromecastでNetflixを起動し、「ベター・コール・ソウル」を再生してくれる。

スマート「スピーカー」なので、音楽やラジオサービスとの相性もいい。Google Play Musicはもちろん「Radiko」や「Spotify」にも対応する。

また、ニュースなども音声で読み上げたりニュース番組を流してくれたりするが、それに関しても「NHKラジオニュース」「朝日新聞アルキキ」「日経新聞電子版NEWS」など様々なサービスが対応している。

筆者は普段Googleアシスタントをアラームと検索くらいにしか使っていないが、Google Homeの登場を機に自社サービスをGoogleアシスタントに対応させる企業も続々と出て来ており、今後一気に便利になっていきそうだ。

スマートホーム関連では「au Home」が11月下旬以降に対応するほか、ダイワハウス、フィリップスの「Hue」、イッツ・コムのインテリジェントホーム、Roombaなどが対応する予定。

なお、冒頭で紹介したようにGoogle HomeファミリーでひとまずリリースされるのはGoogle HomeとGoogle Home Miniだが、価格差が結構あるので、今できる機能だけから見るとGoogle Home Miniで十分というユーザーが多いのではないかと思う。サイズはGoogle Homeが96.4×96.4×142.8mmで、Google Home Miniが98×98×42mm。どちらも円形で、上から見たときの直径はほぼ同じ。逆にGoogle Homeの方が1.6mm直径が小さいくらい。しかし、高さに大きな違いがあり、Google Home Miniは42mmしかないので、かなり薄型だ。

スピーカーはGoogle Home Miniが5W出力のスピーカーを搭載するのに対して、Google Homeには2インチドライバ、デュアル2インチパッシブラジエーター付きの高エクスカーションスピーカーを搭載する。スピーカー数は3つで、出力も18Wと大きい。Google Home Miniのスピーカーは5W出力とかなり非力なので、リビングなどで本格的に音楽を楽しむのには向かないが、デスクなど、比較的近い位置で利用するには十分だろうし、リビングでも普通に使う分には十分だろう。

ちなみに普段Androidスマートフォンで音声入力を使っていない方はまだまだ多いと思うが、今のGoogleの音声認識精度はかなり高く、常用できるレベルなので使ってみてほしい。ハッキリ言って慣れると文字を入力するのが面倒になってしまう。さすがに細かく絞り込むような検索は手入力になってしまうが、大抵の検索や、ちょっとした仮眠時のアラームなどは音声入力の方が圧倒的に楽だ。そして、それに慣れるとGoogle Homeが欲しくなってくると思う。

【情報元、参考リンク】
Googleストア/Google Home
Googleストア/Google Home Mini

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件